DOUBLE CLEAN

一般浄化槽で放流先が無い地域や河川、湖沼、海、農業用水等の公共水域への環境汚染が心配される地域、水が不足しがちな山岳部地域などは水洗トイレが設置できず、昔ながらの汲取り式やコップ1杯程度の簡易水洗で我慢しているのが現状です。そこで弊社はトイレ汚水(13000ppm)を従来からの処理方式、浄化槽等の後処理装置に、独自の方法を考案・開発しました。汚水を三次・四次・五次処理することによりクリーンな水質(5ppm)にしトイレ使用水とする再利用無放流型システム製品です。

イラスト イラスト



カキ殻の浄化能力は極めて高く、その除去率は BOD で 90% 以上、COD で 90% 前後 SS では 95% 以上といわれております。また流入水中の大腸菌群はカキ殻表面に吸着されるので、保険衛生上の効果も大きく、ダブルクリーンにはこのカキ殻の採用で、BOD5ppm の再利用水がつくられております。




WK-40 埼玉県冨士見市びん沼自然創出公園公衆トイレ



その他、雑排水、畜産排水などの処理システムもございますので販売店に
 お問い合わせください。